[PR] 今なら無料体験版30日使い放題!プロが薦めるNo.1「弥生給与」
[PR] ●日経ネットマーケティング●“売れる仕組み”が分かる豊富な事例が満載
MyYahoo! google

CD制作は世界標準で

久しぶりにCD-ROMの制作。
ようやく納品までゆきました。

6,7年ぶりになるのでしょうか。
インターネットが普及してからはすっかりCD-ROMというメディアから遠ざかっていました。

それにしても今回、海外でプレスしたのですが、当時と比べると料金はだいぶ安くなっていてちょっとビックリ。

国内でプレスするとスタンパーと呼ばれるプレスに使うガラスマスターの作成費用がどうしても割高になってしまいます。

海外でプレスする際に気をつける点はいくつかありますが、今回改めてなるほどと思ったことがありました。

それは、「レーベル面の印刷」です。

印刷費用を安く済ませようとすると、普通はシルク印刷で2色(あるいは1色)という方法をとるのですが、 海外だとそれほど単純ではないのです。

理由は、

インクの種類が違う

からです。

国内では大日本インキが標準になっていてDICコードと呼ばれる色で指定します。
ところが、海外では必ずしもこのインクを使うとは限らない訳です。
他の国からも依頼があるわけですから・・・

むしろオフセットの4色(実際には盤面が銀なので、下地に白を使うのでプラス1色)の方が、共用できるの割安であるというのです。

今回も最初はシルクの2色の指定でした。

でも、この説明を聞いてから、オフセット用に変更しました。
データを作り替えるのは簡単ですから。

印刷の世界は日本標準ですが、CDプレスは世界標準にあわせた方がトクなのです。

 

キーワード: CD制作,プレス,レーベル,印刷,シルク,オフセット

「CD制作は世界標準で」のコメントについて

「ITサービスパソコン活用システム開発コミュニケーションニュースからセキュリティ気づきモノ」に関するコメントを記事別に募集しています。より有益なサイトになるように「CD制作は世界標準で」情報をお願いします。

「CD制作は世界標準で」のトラックバックについて

各記事のトラックバックは「CD制作は世界標準で」に関するもののみ受け付けます。トラックバックしていただく記事を「CD制作は世界標準で」のアンカーテキストでリンクしていただけるとありがたいです。(相互リンク)

「CD制作は世界標準で」に関連サイトとの相互リンクについて
このサイトは相互リンク募集中です。「ITコミュニケーターのブログ」に関連するサイトでしたらOKです。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)